いるかプロジェクト

安心と笑顔と、一緒に旅をする。
障害のあるこどもたちは、健常なこどもたちと比べて圧倒的に経験値が少ないと言われています。
それは、家族で外出することの困難さに加え、自分で興味のあるものを調べ自由に出かける機会が少ないという事情があります。
だからこそ、私たちはこどもたちにたくさんのものを見てほしい、経験して欲しいと思い「イルカプロジェクト」を立ち上げました。
イルカプロジェクトでは、こどもたちの特性に配慮した国内外への旅行を企画しています。そしてスタッフが旅行に同行することで、ご家族も安心して参加してくださるのです。
初めてのものを見て、こどもたちの目はキラキラしています。その経験が重なり、やがて自分の将来に希望を持ち、生きる力になると、私たちは信じています。



実施プロジェクト
ハワイ(1回)
沖縄(2回)
日帰りバス旅行(機関車トーマス号乗車 他)
宿泊旅行(静岡県 地引網、富士サファリパーク)
家族キャンプ(毎年度 郡上八幡)
ホッケーチーム「ALARIS」の運営
私達は、ホッケーを通して、
「自分に自信を持って欲しい」
という強い想いがあります。

元日本代表「さくらジャパン」のCOCOスタッフが指導。
ホッケーは、ゴールに1点でも多く得点を入れたチームの勝利です。その1点を取るために、ドリブルで敵をかわし、味方同士でパスを繋ぎ、ゴールを目指します。またゴールを守る為に、ボールを追いかけ、守備をします。
ホッケーは1人では出来ません。一緒にゴールを目指す信頼し合える仲間が必要です。
そして、みんなが同じである事よりも、それぞれの個性を認め合い、活かし合う事でゴールが生まれます。
仲間作り/居場所作り
一緒に目標に向かって取り組む仲間と掴んだ1点の喜びや、真剣に取り組んだからこそ感じる悔しさなど、様々な感情の経験を積み重ね、共有する事で、深い繋がりが生まれ、信頼関係を育みます。
そうする事で安心して自分らしく伸び伸びと過ごせる居場所を提供します。



成功体験
「出来なかったことが出来るようになる成功体験」には、「失敗」は付きものです。失敗は、チャレンジした勇気がある人しか出来ない貴重な経験です。
それを実体験してきた私達だからこそ、チャレンジする勇気を子供達に与え、失敗=チャレンジした勇気を褒め、成功体験に変わるようにサポートしていきます。
様々な「楽しい」という感覚
スポーツの本質は「楽しむこと」
楽しさを追求し、向上させていくのがスポーツの醍醐味です。
楽しいことに夢中になる事で、集中力の向上。楽しいからこそ意欲が向上し、自ら積極的に、新しい事にチャレンジ出来るようになる。楽しみながら取り組むからこそ新たなアイデアが湧き、創造力が豊かになります。子供達それぞれの「楽しい」を見つけられるよう、練習メニューを独自で作成しています。